今年はアサガオがきれいです。

このところの晴天続きで私の家のアサガオが勢い良くのびています。家の壁にワイヤーを取付けているのですが、昨年落ちた種から発芽したアサガオが成長しもう少しで2階の屋根まで届きそうです。アサガオは8時頃には花がしぼんでしまうので今朝はがんばって6時前に起きて咲き具合を見てみました。夏の早朝に見るアサガオはとても清々しいものです。おかげで最近は早起きするようになりました。

家の柴犬(ソラちゃん)が成長しました

3ヶ月前はチビの子犬だったソラ(空)が大分大きくなりました。とても元気な犬で一日中走り回っていて、猫のタビも最近は相手をするのにもてあましています。喧嘩をいつもしているようですが、仲は悪くはないようで安心しています。(弓良)

芝犬の子が我が家へ来ました。

我が家の一員になった柴犬のソラ(空)です。女の子です。とても元気で家中を走り回ります。家に来てまだ一週間ですが家族の者は相手をするのに少々疲れ気味です。今まで家の主であった猫のタビは子犬に興味津々なようですが、自分の方が上だと教えようと躍起になっています。でも一緒にいることにまんざらでもなく、仲よくやってくれそうです。(弓良)

東京都世田谷区の建築設計事務所 ユミラ建築設計室 HomePage

解体材利用のCafe-下北沢

現場近くにおもしろいCafe’がオープンしました。小さな立ち飲みCafeです。中で主人がエスプレッソをつくるマシンを置いて、店構えを自慢げに語ってくれます。下北沢の街に良く合うつくりでなるほど変わっていて感心します。つい最近までこの店は私も買い物をした駄菓子屋さんでした。昔からあるお店で、知っているおばさんがやっていましたが高齢で他の人に貸したようです。Cafeのご主人と話していて、私がこの窓枠は見たことあるようだと言いましたら、ご主人は骨董家具店の「木曜館」で購入したとのこと、それで理解できました。この窓枠は今新築している建物の前にあった建物の窓枠そのものでした。
全部は使い切れずもったいないので「木曜館」の主人に私が紹介して、持っていてもらった窓枠です。こんなところで生まれ変わって役立っていました。「木曜館」という店は少し変わった骨董屋さんです。一見ガラクタを売っているようにも見える店構えですが、ここの女主人に言わせると何でも置いているわけではないそうです。年月を経た”サビ”を大切にしているとのこと。それなりのポリシーをもってやっているそうです。下北沢に来たらいってみると面白い店です。新装(旧装)オープンしたこのCafeのエスプレッッソもおいしいですよ。

東京都世田谷区の建築設計事務所 ユミラ建築設計室 HomePage

北国の遅い春


連休中に北海道の実家へ行きました。5月に行くのは久しぶりです。東京では1ヶ月前に終わった春が今盛りでした。この時期の北海道の自然は本当に奇麗です。山桜やコブシ、モクレンなどの木の花が同じ時期に咲き、また木々の葉の芽吹きも同時に始まります。まるで絵本の中にあるような里山の風景が見られました。


田んぼに水が入り田植えの準備も始まっていました。

東京都世田谷区の建築設計事務所 ユミラ建築設計室 HomePage

藤棚の撮影 – 今年も遅すぎました

春も盛りのこのごろです。そろそろ藤の花も咲く時期だろうと思い、設計して藤棚をつくった家の藤を撮影しようと出かけました。昼から思い立ったので近くの世田谷区内のお宅に行くことにしました。建物が完成してからまだ藤が咲いている状態を確認したことがないお宅です。昨年は連休開けに出かけましたが、遅すぎました。連休前のこの時期が最適だろうと、今日は期待していました。….。
しかし、残念、今年もまた遅すぎました。

建替え前の家にあった藤を残して家のシンボルになるように設計したお宅です。家のお母様が先週散ってしまったと言っておられました。今年はたくさん咲いて奇麗だったそうです。枯れかかった花がたくさん見えました。でもお母様が今年の藤の花の様子に満足されていたので安心しました。


最初のお宅の近くのS氏の家にも行ってみました。写真の奥が藤棚です。やはり遅すぎました。でも手前のハゴロモジャスミンの花は満開でした。


玉川の集合住宅の屋上庭園につくった藤棚です。藤の花はもうありませんでしたが、庭園に心地よい日陰の場所をつくっていました。

気を付けていたつもりですが今年も満開の藤は見られませんでした。残念です。来年はこころして桜が咲き終わったらすぐ出かけた方が良さそうです。

東京都世田谷区の建築設計事務所 ユミラ建築設計室 HomePage