houzzの昨年度の人気インテリア10選に北海道の住宅が選ばれました。冬でも春のようにすごせる家です。温室とリビングが一体に繋がっている家です。
→houzzの特集ページへ
カテゴリー: 00houzz記事
猫間障子の部屋
庭に面した角部屋に猫間障子をおき、天井を和紙で仕上げた茶室がHOUZZの特集記事に掲載されました。
→homifyの特集ページへ
→houzzの特集ページへ
→homifyの特集ページへ(ステンドガラス)
→houzzの特集ページへ(フランス)
→部屋の詳細
東京都世田谷区の建築設計事務所 ユミラ建築設計室 HomePage
グリーンカーテン
私どもが設計した壁面緑化の例がHOUZZの記事に掲載されました。
→houzzの特集ページへ
→homifyの特集ページへ
→(玄関の例)homifyの特集ページへ
→homifyの特集ページへ
→homifyの特集ページへ(スペイン)
東京都世田谷区の建築設計事務所 ユミラ建築設計室 HomePage
猫間障子の部屋
茶室の障子を猫間障子にして茶室を取りまく庭が一望できる茶室です。天井は和紙を貼っています。houzzの記事に取り上げられました。
→houzzの特集ページへ(ドイツ語)
→houzzの特集ページへ(英語)
→houzzの特集ページへ(スペイン語)
→houzzの特集ページへ(ロシア語)
→homifyの特集ページへ 和の空間
東京都世田谷区の建築設計事務所 ユミラ建築設計室 HomePage
暑い夏を涼しく過ごす工夫
グリーンカーテンで涼やかに
壁面にワイヤーを使って緑のスクリーンをつくった例がHouzの記事に掲載されました。
→houzzの特集ページへ
→homifyの特集ページへ
東京都世田谷区の建築設計事務所 ユミラ建築設計室 HomePage
地下室の可能性
敷地を有効に活用するため地下室を作った二つの住宅の例がhouzzの記事に掲載されました。いづれも光を上部から取り入れる工夫をしています。
→houzzの特集ページへ
東京都世田谷区の建築設計事務所 ユミラ建築設計室 HomePage
間仕切り素材のバリエーション
Houzz「の特集記事「目隠し&インテリアのアクセントになる、間仕切り素材のバリエーション」に以前設計した玄関の可動の仕切りの写真が掲載されました。これは飼っている猫が来訪者が来た時に外へ飛び出さないようにするために設けたものです。隙間もありますが猫が通れないサイズになっています。
→houzzの特集ページへ
→建物の詳細
東京都世田谷区の建築設計事務所 ユミラ建築設計室 HomePage
すぐ始められるわが家の省エネルギー戦略。
解体材と古民家の古材をリサイクル
houzzの特集に以前設計した建物が2つ記事で掲載されました。
解体材を再利用してつくった木の壁です。埋木をしたりしていますが味わいある表情をつくる事が出来ました。もう一つは古民家の古材を再利用したマンションのリフォームの例です。ご覧ください。
→houzzの特集ページへ
東京都世田谷区の建築設計事務所 ユミラ建築設計室 HomePage
houzz に登録
「houzz」に登録しました。
「houzz」は、写真(ビジュアル)を重視して、設計者やインテリアデザイナーを紹介をするウェッブサイトです、