下北沢map , 駅周辺には設計した建物がたくさんあります。

下北沢の街には小規模ですが私の事務所が設計した建物が多くあります。機会がある時にご覧ください。

音楽家の家
→ map
音楽活動をする部屋はRC造の地階に配置し、地上部は木造です。演奏中に大きな音量を出しても周辺に影響が少ないよう考慮しました。

bee fiveビル
→ map
打放しコンクリート造の外壁面に鮮かな色彩モザイクタイルを使用しました。

Zeebop 下北沢
→ map
にぎわいある下北沢の街の外れに計画した店舗と住宅の小さい建物です。人通りの多い道から50mくらい入った場所なので目立つファサードにしました。

side walk下北沢
→ map
賃貸マンションです。敷地は小さな十字路にあり、北側と東側が道路に面しています。

Yハウス

厚さ30cmのコンクリートの壁と床だけで構成するシンプルなBOX型の形状。外壁はブルータルな仕上とローコスト化のため型枠に再利用のベニヤ板を使用。

Nハウス
→ map
広い庭に面してオーナー住宅と賃貸住宅をタウンハウス方式でつくりました。木造の集合住宅です。

punto 北沢
→ map
賃貸マンションです。駅に近い角地に建設。アトリエ系の事務所や店舗にも転用可能なように計画。

buzzy 代沢

打放しコンクリート造の外壁面に鮮かな色彩モザイクタイルを使用。井の頭線池ノ上駅近くの通り沿いに建ちます。

東京都世田谷区の建築設計事務所 ユミラ建築設計室 HomePage

UR都市機構の専用の参考図書に掲載−シティーコート大島

UR都市機構の依頼を受けて数年にわたって私達の事務所が計画、工事監理を手掛けた「シティーコート大島」が都市機構の代表的な実現例として専門書に掲載されました。

→詳細はこちらをご覧下さい。

→建物詳細はこちらをご覧下さい。

東京都世田谷区の建築設計事務所 ユミラ建築設計室 HomePage

15年前に設計した建物の大規模リフォーム


15年前に竣工した賃貸マンションの大規模修繕とリフォームが完了しました。建物外観は新たに色彩計画をしてイメージチェンジしました。明るい華やかさを演出しました。


東京都世田谷区の建築設計事務所 ユミラ建築設計室 HomePage

賃貸マンションのリフォーム


15年前に設計した横浜市青葉台の大規模な賃貸マンションの修繕を契機に中庭廻りの色彩を大胆に明るくする計画が進んでいます。一部工事の足場がはずれ、中庭の様子が見えるようになりました。

建物の竣工時の詳細をご覧ください
東京都世田谷区の建築設計事務所 ユミラ建築設計室 HomePage

築15年の大規模改修


横浜青葉台の賃貸マンションの大規模改修が進んでいます。3棟ある建物の?棟はほぼ修繕が終わり足場を撤去します。


まもなくパースのような姿になります。

height=”368″ alt=”” class=”pict” />
外回りの様子です。
東京都世田谷区の建築設計事務所 ユミラ建築設計室 HomePage

賃貸マンションの大規模修繕

以前設計した横浜青葉台の賃貸マンションが竣工後15年経ったのを契機に外部の大規模修繕を行う事になりました。コーキング、躯体のクラック補修、鉄部の塗装、タイルの浮きの補修を行います。ここで最低限の作業をしておくと建物は長い間良い状態であり続けるはずです。打放しコンクリートと煉瓦タイルを組み合せた外観の建物ですが、ただ修繕しても面白くないので、白を基調とした色彩をほどこし、地中海をイメージしたもっと明るい建物に変身させようと思っています。


現在の外観


建物の中庭 大きい色見本板をつくり色彩の検討をしました。

色彩計画のイラスト(完成をイメージした図です)
純白をベースにして色彩が奇麗に見えるようにするつもりです。

色彩計画1-考え方


色彩計画2-中庭の色彩

→竣工時の建物の詳細 ご覧ください。
東京都世田谷区の建築設計事務所 ユミラ建築設計室 HomePage

細長敷地の二世帯住宅 10年目の検査

細長敷地の二世帯住宅 外観

細長敷地の二世帯住宅の10年目の検査を工務店が行なうということで立ち会いました。
外観、内装とも問題なく、きれいに住まわれていました。

細長敷地の二世帯住宅 中庭

細長い住宅のため、中央に中庭を設けています。
樹木も大きく育っていました。

細長敷地の二世帯住宅 フローリング

一部の床材は、既製のフローリングとせず、ラーチ合板を用いています。きれいな飴色に焼けていました。

建物の詳細はこちらを御覧下さい

東京都世田谷区の建築設計事務所 ユミラ建築設計室 HomePage