室内は白を基調にした落ち着いた明るい空間が出来ました。
クロスコート秋津 工事進行
色彩計画
2月の定点撮影
1階の型枠工事が進行中です。現在、外観の色彩計画を進めています。パースで候補の色彩を確認し、現場に色見本を掲げて決定します。
沼袋マンション 入居者募集開始!
沼袋マンションと称していた「The Dakota House Apt.」の入居者の募集が始まりました。
それぞれの住戸の入口が独立した賃貸マンションで,内部はコンクリート打放し仕上、シンプルな間取りです。1Room住戸が4戸です。
募集についての問合せは、「YS HOME」までお願いします。
TEL 03-5328-7755
道路から直接アプローチします。それぞれの入口は、色を変えました。
A~C号室は、コンクリート打放しの壁にステンレス製のフレームキッチンを備えています。
D号室は、コンクリート打放しの壁とガラスブロックの開口を備えています。浴槽は、猫足のバスタブです。
雪国のゲート
以前設計した北海道の砂川市にある高速道路SAのゲートに昨日立ち寄る機会がありました。雪が積もって面白い感じでした。このゲートは北海道の霜柱をイメージして設計したのを覚えています。
工事が進んでいます
秋津にたつ商業施設+集合住宅の工事が進んでいます。基礎の配筋が終わりこれから地上に建物が見えてきます。大きなクレーンの上部まで建物がたってきます。
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願い申し上げます。
青山某ライヴハウスのライヴにでたお屠蘇とお雑煮です。
おいしく頂きました。
本年は1月6日より仕事を始めます。
横浜山下公園
(緑のトンネル)
20年前に設計した(坂倉建築研究所にて)山下公園に行く機会がありました。先日の26号台風の翌日でしたので樹木の葉が沢山散乱していましたが、時間が経っても以前設計したままの状態で使われていました。
(中央の広場)
(階段の水の流れ)
→竣工時の詳細
クロスコート秋津(商業施設+賃貸マンション)が着工します。
東京都東村山市秋津に計画していた複合施設の確認申請が許可されいよいよ着工です。複雑な建物なので、現場に入ってもいろいろ検討して工事を進める予定です。
(H26年11月完成予定)
→詳細をご覧ください。
立川の賃貸マンションをHPにUPしました。
O邸が完成しました。
室内に天井の構造材を表しにし、壁はホタテの貝殻入り珪藻土を塗った狛江の住宅が完成しました。壁の珪藻土や、木材部分の塗装は施主の家族の方が皆で自分たちの手で仕上げました。とても大変だったようですが、優しいいい感じで仕上がりました。苦労の後を感じる仕上です。とてもいいです。
→詳細