早稲田の集合住宅

早稲田鶴巻町の集合住宅は年内に鉄骨建て方を終えました。
建物名称は「BRILLIANT BIRDS」で、9戸のワンルームマンションです。リビングアクセスとし、水回りを玄関と反対側に設ける事により生活空間をけ広く取るように工夫しています。
鉄骨の製品検査は横浜の金沢の工場で12月25日に行いました。鉄骨精度、溶接状態とも大変良い出来でした。27,28日に鉄骨建て方をおこない年内の工事を無事に終えました。

H191225Brilliant.jpg H191228Brilliant.jpg

山吹町の集合住宅は基礎部分の配筋後、耐圧盤のコンクリートまで打設を終えました。
建物名称は「YMBK」です。BRILLIANT BIRDSと同じく9戸のワンルームマンションで、リビングアクセス型の住宅が5戸、北側アクセス(北側水回り)南側大開口の住宅が3戸、ロフト付住宅が1戸です。

H191225YMBK.jpg

1月末に鉄骨の建て方を予定しています。

東京都世田谷区の建築設計事務所 ユミラ建築設計室 HomePage

庭の風景

H191205kureome.jpg H191205niwa.jpg

秋も深まり寒い日が続いていますが、私の家の庭に植えたクレマチスは今頃花が満開です。面白い植物で、1カ月ぐらいの間、毎日花が咲きます。咲いた後から次々に種子をつくっています。とても生命力のある植物で感心しています。もうしばらく咲き続けそうです。
庭にお地蔵さんのような頭部の彫像を置きました。まわりの季節の変化に合わせて色々な表情をみせてくれます。(弓良)

東京都世田谷区の建築設計事務所 ユミラ建築設計室 HomePage

環八沿いの小マンション

H191128kamijuujou.jpg
北区の環八沿いに賃貸マンションを計画しています。南に面した敷地になるので光を十分取り入れる事が出来ますが、騒音対策が重要です。環八に面している事を生かして、1階はオートバイ専用の駐車場にしてバイク好きの人が住む事を想定しています。

東京都世田谷区の建築設計事務所 ユミラ建築設計室 HomePage

王様のブランチのROOM RESEARCH

11月17日(土曜日)放送予定のTBS TVの「王様のブランチ」内の「ROOM RESEARCH」のコーナーに「apartment house kyo-do」が紹介される予定です。放送時間は12時10分から45分頃の間の予定です。「ROOM RESEARCH」は、ご存じの方も多いと思いますが、いろいろな集合住宅を紹介し、メインキャストの谷原章介さん、優香さん、はしのえみさんが家賃を当てる人気コーナーです。
ぜひ御覧下さい。
H191110kyodo-1.jpg H191110kyodo-2.jpg

東京都世田谷区の建築設計事務所 ユミラ建築設計室 HomePage

ネット検索「タグル」に参加しました

OZNEがおこなっているネット検索「タグル」に参加しました。半年前から行われていたのですがデータをそろえる準備の時間がなく今頃参加しました。ご覧ください。
http://tagle.jp/maker/?m_category=4&area=1&mid=d00075

東京都世田谷区の建築設計事務所 ユミラ建築設計室 HomePage

間もなく着工します

H191108makisite.jpg H191108maki.jpg
永福町に計画していたM邸は工事会社も決まりもうすぐ着工します。心配していた確認申請は長くかかりそうだと覚悟していましたが、杉並区役所に提出した事がよかったようで、民間の確認期間に出すよりずっと早く審査してくれています。後1週間で確認許可がおりそうです(3週間程の期間です)。
他の仕事で民間検査機間に出しているマンションは4-5カ月ほどかかっているのにくらべるとラッキーです。模型は着工を前に正確な形で作り直しました。

東京都世田谷区の建築設計事務所 ユミラ建築設計室 HomePage

都心のマンション

H191025-ao.jpg
最近計画した都心のマンションです。最上階に施主の住まい、地階-4階に小規模の賃貸住居を配置しています。まだ計画案の段階で実現できるかはわかりませんが、結構気に入っているプロジェクトです。

東京都世田谷区の建築設計事務所 ユミラ建築設計室 HomePage

まもなく着工します

H191003yamabuki.jpg H191004turumaki.jpg
早稲田大学大隈講堂近くに計画していたミニマンション(学生向け)はやっと確認許可がおりてまもなく着工できそうです。7月に確認申請書の提出をしましたが、6月の基準法改正のあおりを受けて通常では1カ月で許可がおりていたのに3カ月以上かかりました。国は困った悪法をつくったものです。意味のない作業ばかりが増えてしまいました。

東京都世田谷区の建築設計事務所 ユミラ建築設計室 HomePage

M邸

M邸の模型と設計過程のページをアップしました。
左のメニューバーの「WORK List」の「住宅」のタブをクリックしていただければM邸のページへ入れます。またメニューバーが表示されていない場合はここをクリックして下さい。「WORK List」へ入れます。
直接M邸のページを御覧になる場合は、こちらをクリックして下さい。

H190913_M_model.jpg
M邸は、 50代男性のひとり暮らしの家です。
設計開始当初のM氏(施主)の要望は、
 ■黄色の花の咲く木から発想する家を考えたい。
 ■新しいピカピカの家は創りたくない。
 ■時がたって味の出る家にしたい。
   でした。
M氏と家についての考えをいろいろ語りあい、試行錯誤しながら設計を進めました。最終的にどのようなかたちで竣工を迎えるか楽しみです。これからも進捗具合をこのブログにアップしていきます。

東京都世田谷区の建築設計事務所 ユミラ建築設計室 HomePage

竣工写真をアップロードしました

house ImoimO(板橋の二世帯住宅)
MAISON SUNSPRING(登戸の集合住宅)
Y-HOUSE(下北沢の家/集合住宅)
apartment house kyo-do(オーナー住宅+集合住宅)

ホームページのワークスのページにアップしました。忙しくてなかなか作成していませんでした。どうぞ御覧下さい。
左のメニューバーの「WORK List」の「集合住宅」のタブをクリックしていただければ御覧になれます。またメニューバーが表示されていない場合はここをクリックして下さい。「WORK List」へ入れます。

house ImoimO(板橋の二世帯住宅)
H190908imo.jpg
□建物概要
構造規模:鉄骨造(鉄骨ブレース構造)/地上3階建
用  途:住宅

半分離型の二世帯住宅です。2階の洗面/便所を共有していますが他の生活空間は完全に分離しています。
建物のボリュームをできるだけ確保するために南側に寄せて配置しました。南側に建物を寄せたために下階は暗くなりがちですが、北側からできるだけ採光できるように工夫しています。

MAISON SUNSPRING(登戸の集合住宅)
H190908maison.jpg
□建物概要
構造規模:鉄骨造/地上4階建
用  途:1階 店舗
....2〜4階 賃貸住宅 ワンルームタイプ2戸+メゾネットタイプ2戸

既存の鉄骨3階建ての集合住宅の増築です。
1階を店舗、2〜4階に賃貸住宅を計画しました。2階はワンルームタイプが2戸、3,4階はメゾネットタイプの住戸が2戸です。メゾネット上階の4階には各々大きな屋上テラスを持っています。
道路に面するファサードには、周囲からの視線を遮るためにFRP製のルーバーによるスクリーンの衝立を設けました。緑がかッた透明なスクリーンをストライプ状に配置し、町並みにアクセントを与えています。

Y-HOUSE(下北沢の家/集合住宅)
H190908y_house.jpg
□建物概要
構造規模:鉄筋コンクリート造(薄肉ラーメン構造)一部鉄骨造/地上3階建
用  途:1、2階 住宅
....3階 賃貸住宅 1DKタイプ3戸

1,2階は、大きな吹抜けのギャラリー空間を持つオーナー住宅です。薄肉ラーメン構造の利点を生かし、南北に大きな開口を設けた開放的な住まいです。
3階は水回りをはさんで2つの室空間を持つ賃貸住宅を3戸計画しました。天井は、天空率や日影規制等都市景観をつくる法規制を即物的にデザインした屋根形体がそのまま室内にあらわれています。
外壁のコンクリート仕上は打放し型枠を使用せず普通型枠を使って打設しました。荒々しい表情が周囲の緑とマッチしています。

apartment house kyo-do(オーナー住宅+集合住宅)
H190908kyodo.jpg
□建物概要
構造規模:鉄筋コンクリート造(薄肉ラーメン構造)一部鉄骨造/地上3階建
用  途:3階 住宅
....1〜3階 賃貸住宅 ワンルームタイプ11戸
.........+1LDKタイプ1戸+2LDKタイプ3戸

オーナー住宅と15戸の賃貸住宅からなる集合住宅です。賃貸住宅は、建具や水回り等のしつらえやレイアウトを工夫して開放的で快適な住空間となっています。
3階のオーナー住宅は緑化した屋上テラスと住空間を開放的に連続させました。高密度の都市のなかのスローライフな空間です。

東京都世田谷区の建築設計事務所 ユミラ建築設計室 HomePage