足場が外れました。コンクリート打放し仕上のマッシブな外観です。
3月初旬に竣工予定です。

前面の道路は、現在事業中の幅員25mの井の頭通りとなります。
足場が外れました。コンクリート打放し仕上のマッシブな外観です。
3月初旬に竣工予定です。
前面の道路は、現在事業中の幅員25mの井の頭通りとなります。
先日、構造設計者と5階壁の配筋検査を行ないました。
きれいに配筋されており、構造設計者から大きな指摘はありませんでした。
2月8日に屋上床の配筋検査を行ない、翌日最後のコンクリート打設となり、上棟します。
5階からは、富士山が望めました。
目黒本町の店舗+賃貸住宅の施工が始まりました。基礎配筋後、コンクリートの打設を9月18日に終えました。
配筋検査は、構造設計者と行ないました。
現在、1階の鉄筋を組み立てており、10月8日にコンクリート打設予定です。
先週の11日に足場を外しました。
3階のコンクリートの型枠は、45mm幅の杉板を使用しています。
マッシブに仕上がり、存在感があります。
B5のサインを取り付けました。坂下の交差点からも建物がわかるように設置しています。
道路側外観
先週、足場が外れました。1階が店舗、上階が賃貸住宅となります。
バルコニーの手摺を支えるステンレス製の柱アクセントです。
8月末に竣工する予定です。
代沢5丁目に計画していた建物が着工します。
1〜2階は店舗、3〜4階が共同住宅です。
3階の壁面は、杉板の本実型枠でコンクリートを打設し、外観のアクセントとしています。
令和3年3月完成予定です。
→建物の詳細はこちらをご覧下さい。
4月30日にペントハウスの躯体のコンクリートを打設し、上棟しました。
工事の進行は、新型コロナウィルス感染拡大による緊急事態宣言の影響を受けましたが、請け負い工務店の努力により、最小の影響で済んでいます。
現在、内装工事を進めています。
添付した写真のコンクリート打放しの壁は、居間食事室とキッチンの間の壁です。キッチンは対面式で、コンクリート打放しの壁の開口から居間の様子が見えます。
周囲のピンクの壁は、コンクリートの壁に断熱材吹付けた状態です。この上に石膏ボードを張り、ビニルクロスを貼って仕上げる予定です。