11月3日に鉄骨の製品検査のために、静岡県富士市にある鉄骨工場へ行っていきました。
当日は、晴天で工場から富士山がよく見えました。
一度、冠雪があったそうですが、連日のポカポカ陽気で検査のの当日は、雪がありませんでした。(現在は、雪が積もっているようです)
社内検査の報告を受けた後、現物の柱と梁の検査を行ないました。
検査は、目視、スケールを当てて寸法に確認、超音波による溶接ヶ所の探傷試験です。全て許容値以内のため合格でした。
今月終わりから来月にはじめに掛けて鉄骨建て方の予定です。
11月3日に鉄骨の製品検査のために、静岡県富士市にある鉄骨工場へ行っていきました。
当日は、晴天で工場から富士山がよく見えました。
一度、冠雪があったそうですが、連日のポカポカ陽気で検査のの当日は、雪がありませんでした。(現在は、雪が積もっているようです)
社内検査の報告を受けた後、現物の柱と梁の検査を行ないました。
検査は、目視、スケールを当てて寸法に確認、超音波による溶接ヶ所の探傷試験です。全て許容値以内のため合格でした。
今月終わりから来月にはじめに掛けて鉄骨建て方の予定です。
きれいな打放しコンクリートの外観になりそうです。
これから内装を急ピッチですすめます。
東京都世田谷区の建築設計事務所 ユミラ建築設計室 HomePage
本日、最後の配筋検査を行ないました。
複雑な屋根形状で、配筋が難しいと思われましたが、きれいな配筋でした。
11月1日にコンクリートの打設をして、上棟となります。
今年も彼岸花の咲く季節になってしまいました。この花を見ると季節のかわりを感じます。庭に1週間ほど前に土から顔お出したつぼみが瞬く間に40cmくらい伸びて花を咲かせました。不思議な花です。
→homifyの特集ページへ(韓国)壁面緑化の記事
亀有に建設中だった賃貸マンションが完成しました。
エントランスの郵便受けと宅配BOX
庭に面した角部屋に猫間障子をおき、天井を和紙で仕上げた茶室がHOUZZの特集記事に掲載されました。
→homifyの特集ページへ
→houzzの特集ページへ
→homifyの特集ページへ(ステンドガラス)
→houzzの特集ページへ(フランス)
→部屋の詳細
東京都世田谷区の建築設計事務所 ユミラ建築設計室 HomePage
家の庭に7,8年前に植えたイチジクが沢山実をつけました。昨年はあまり実をつけなかったので、ネットで調べて、春さきに剪定したのが良かったようです。自分で育てたものの収穫はうれしいですね。
東京都世田谷区の建築設計事務所 ユミラ建築設計室 HomePage
耐震リフォームの例としてhomifyの特集記事に掲載されました。築90年の昔の農家の母屋を免震構造でリフォームした例です。
→homifyの特集ページへ
東京都世田谷区の建築設計事務所 ユミラ建築設計室 HomePage
私どもが設計した壁面緑化の例がHOUZZの記事に掲載されました。
→houzzの特集ページへ
→homifyの特集ページへ
→(玄関の例)homifyの特集ページへ
→homifyの特集ページへ
→homifyの特集ページへ(スペイン)
東京都世田谷区の建築設計事務所 ユミラ建築設計室 HomePage