
向ケ丘遊園に約20年前に計画した建物を見る機会がありました。古くはなっていますがそれなりに風格ある外観でした。
10階建ての登戸ビルの地下基礎部分の鉄筋組です。地下7mの部分に組み立てています。この部分に打設する厚さ2.5mのコンクリートが建物の錘りになります。
→建物の詳細はこちらをご覧下さいhttp://www.yumira.com/SpaceFiles/03work/02shuugoujuutaku%20/47noborito/47noborito.html
登戸駅近くの細長敷地につくる店舗用建物です。9月完成予定で工事を進めます。1,2階にそれぞれ店舗をテナントとして募集します。
私の家の庭先に福寿草の花が咲きました。私はこの花が好きです。出身地の北海道で冬の終わりに山間部の雪の間に現れた土に一番に咲いていた花です。早い春を知らせてくれます。
向ケ丘遊園の建物現場です。地中掘削が進んでいます。更に4m掘り進む予定です。建物周辺は廻りの土地に支障が起きないように長さ16mの鉄の板(シートパイルと言います)を既に打込んであります。
キッチン前のカウンターは打放しコンクリートです。部屋のアクセントになります。側面はガラスブロック壁です。
登戸に計画している地下1階、地上10階建ての建物です。地下は駐車場、1階は店舗、2〜10階はいろいろなタイプの賃貸のマンションです。シンプルな打放しコンクリートの外観です。設計が完了して間もなく着工します。